ho |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月謝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1講座<必修>
中学受験の土台となる講座です。家庭学習の指示や確認テストなどを実施していきます。 |
hu |
hu |
ho |
4科受講\26000 2科受講\20000 |
||||
hu |
17:00~19:40 |
17:00~19:40 |
hu |
ho |
ho |
|||
第2講座<選択>
第1講座の内容を演習する講座です。
αパターンの講座ですが、βパターンの方も受講をお勧めします。
|
hhoo |
ho |
ho |
hu |
ho |
ho |
\8000 |
|
ho |
ho |
ho |
hu |
ho |
14:45~16:10 |
ho |
ho |
算数・国語の2科コースでの受講も可能ですが、受験カリキュラムの理科・社会は4年生スタートです。5年生からの理科・社会の受講だけでは、カリキュラム上、学習しない内容が含まれてしまうことをご了解ください。
演習算数は、βパターンの方も可能な限り受講してください。
教科をクリックすると年間シラバス(PDF)をご覧になれます。
入会金・テキスト代・年会費が別途必要になります。
オプション講座一覧(オプション講座は選択です。)会員生には都度ご案内いたします。
教科 |
講座名 |
シラバス |
---|---|---|
算数 |
算数・論理パズル教室 ★★★~ ★★★★ |
|
算数・パズル工房<整数編> ★★★~ ★★★★ |
詳しくは・・・