お知らせ
このHPはイデア過去HPです。よって一切の更新活動はおこなっていません。最新の情報にアクセスするには、イデア新HPへお越しください。
大手の進学塾に満足していますか?
中学受験に対応する進学塾の多くは、いわゆる大手の進学塾です。高校受験の塾であれば良心的な中小の塾も多く存在しますが、本格的な中学受験に対応する小さな塾は少ないのが実情です。
大手には大手の良さがありますが、小さな塾にも小さな塾なりに、大手の進学塾では体験できない良さがあります。
イデアでは、大手の進学塾の手法に疑問がある方をお待ちしています。
過去の受験アンケートからご父母の声をご紹介します。
塾選びは大切です。本人(中学受験の場合、親の意向も大きいですが)の第一志望に合わせて十分対応してくれるところがいいでしょう。また、相性もあると思います。その子の性格に合ったところがいいでしょう。兄、姉が通ったからといって、弟、妹もその塾でうまくいくとは限りません。うちの場合は、兄と同じ大手塾に通わせていましたが、5年後半より、多くの課題(宿題等)を消化できず、6年になり、チューターという担任講師も色々相談にはのって下さるものの、多くの塾生をかかえ、一人に対してそれ程手厚くかまってもいられず、やはり、こちらとしても遠慮があり、何度も相談できませんでした。その点、イデアは、少人数制の為、細部にまで目が行き届き、しっかりフォローしていただけます。基礎をしっかり習得した上で、応用に進みますし、子にとってもゆとりのある学習の進め方で勉強に対する意欲もでると思います。
受験をしたい!と本人から言われ、友達と同じ所に行きたいと言うだけで、簡単に塾を選んでしまいましたが、その塾の方針・先生の考え方など、もう少し情報収集し子供にあった塾選びをしてあげれば良かったと思いました。ただ大手の塾と言うだけで、塾に行っていれば安心、何とかして下さる。と、ばかですね〜思っていました。 でも、近所にこんなすばらしい塾を見つけ、学習のやり方から教えて頂き、ただサッカーが嫌で受験をしたいなどと言っているのかと思っていた子が、勉強ってやり方一つでこんなに楽しいなんて!と朝から夜遅くなっても本当に楽しく通っていました。 うちの子は、ぱっとひらめくタイプではなく、何度もこね繰り返さなければできないタイプです。そんな子が努力したら‥自分が人の何倍努力したらいいのか?良く解ったと思います。好きな時期に自分の都合で質問に行っても面倒を見て頂きありがとうございました。
2人目ということもあり、塾に100%おまかせで、普段のテストの点数も本人が全く言わないという事もあり・・・知らない状態でした。でもいつも『塾楽しかった?』と聞くと『うん』と言って、いろんな<塾での>話をよくしてくれていました。
イデアは個性的ないろんな先生がおられ親しみやすく喜んで通うことが出来ました。5年生の時は成績は悪く、やる気も普通・・・といった感じでしたが、6年生になり<成績も>グーンと上がり、特に12月頃から顔つきがキリっと変わりました。5年生から6年生は子供が大きく成長する時と強く感じました。
試験前日や当日の先生方の寄せ書きやお守り、お手紙、とても本人にとって強かったようです。
イデアお茶会のお知らせ 2016年度 <未定>
2016年度イデアゼミの概要
2016年度は2015年度ゼミを踏襲しています。大きな制度変更はありません。
資料請求はお問い合わせのページから、0120-344-509 <ミンナデ ヨシ ゴウカク> まで
2016年度版に更新しました。<2015/10/20>
2016年度私国立中学受験本プログラム
イデアゼミのメインプログラム
詳しくは下記をクリック
- 1クラス数名の少人数制です!
- 授業レベル・到達レベルは大手進学塾と同じです。
- 合格至上主義の進学塾ではありませんのであしからず。
弱点は(もちろん強みも)人それぞれにあるものです。多人数の中での一斉授業では、個々の生徒への対応はできません。 同じ一斉授業でも、少人数制であれば、生徒一人一人のノートや授業中の発言を見ながら、個々の対応が可能なのです。
2016年度版に更新しました。<2015/10/20>
2016年度公立中高一貫校受検プログラム
洛北・西京を第一志望とする5年生・6年生対象のメインプログラム
2016年度版に更新しました。<2015/10/02>
2016年度中学受験(受検)プレプログラム
中高学年(小3〜小5)で本格的な中学受験プログラムをスタートするための、低中学年(小1〜小4)対象の、中学受験(受検)準備プログラムです。
中学受験の塾による、中学受験のための、計算・読み取りの基礎学習プログラムです。
2016年度版に更新しました。<2015/10/02>
2016年度イデア記述プログラム
イデアゼミ オリジナルの記述・論述のプログラムです。小3〜小6対象
2016年度版に更新しました<2015/10/02>
詳しくは、下記をクリック
ヒューマンキッズサイエンス ロボット教室
イデアの講座の中で一番楽しい講座です。(笑)小1〜小4対象
無料体験講座(各日程2名様限定) 受講希望者募集しています。
次回は11/07土
無料体験講座を受講しなくても、入会は可能です。
またご予約いただけたら、
上記日時以外で父母向けに概要の説明をいたします。
フリ−ダイヤル 0120-344-509 まで
2016年度コース日程表をアップしました。<2015/09/29付けVER1.0>
2015年度コース日程表をアップしました。<2014/10/01付けVER1.0>
詳しくは、下記をクリック
2016年度『体系数学』おまかせコース(中1・中2)
イデアでは「体系数学を楽しもう」をキャッチフレーズにしています。中学受験の算数をクリアできたポテンシャルがあるのであれば、「体系数学」を使って数学の世界が楽しめるはず。学校の成績は・・・もちろんそれも大事ですが・・・とにかく数学が楽しくなるような講座にしていきたいと考えています。
ツイッター<更新記録>
いまいち140字では言いたいことも言えないので、更新記録がわりに使うことにしました。